続きです。
その後、放鳥していてびっくり。
手に乗せていた すぴにフンをされたのですが、
そのフンが水っぽくヒヤッと冷たかったのです。
これは、体の中が冷え冷えだということ
すぐに湯たんぽを作り、体を温めました。
(最近、すぴは湯たんぽの上に直接乗せようと
すると嫌がるので、手のひらに乗せてから
手ごとあっためています。あつあつ
)
すると少し血色や体の動きが良くなり、
フンの具合も良くなりました。
その日以降はしばらく水浴びを我慢してもらって、
放鳥時間には湯たんぽでしつこく温め続け、
久しぶりに購入したネクトンBIOをシードに混ぜて
様子を見ていました。
朝方にクチバシやアイリングの色が薄い日が
続いたのですが、羽が生えてくるとともに徐々に
元気になっていって、最近ようやく水浴び器を
ずっと入れておけるようになりました!
すぴ もそろそろいい歳になってきたので、
気をつけてやらないといけないなあ。

今日の すぴさん。リンゴのしぼり汁に夢中で吸い付いてます。


その後、放鳥していてびっくり。
手に乗せていた すぴにフンをされたのですが、
そのフンが水っぽくヒヤッと冷たかったのです。
これは、体の中が冷え冷えだということ

すぐに湯たんぽを作り、体を温めました。
(最近、すぴは湯たんぽの上に直接乗せようと
すると嫌がるので、手のひらに乗せてから
手ごとあっためています。あつあつ

すると少し血色や体の動きが良くなり、
フンの具合も良くなりました。
その日以降はしばらく水浴びを我慢してもらって、
放鳥時間には湯たんぽでしつこく温め続け、
久しぶりに購入したネクトンBIOをシードに混ぜて
様子を見ていました。
朝方にクチバシやアイリングの色が薄い日が
続いたのですが、羽が生えてくるとともに徐々に
元気になっていって、最近ようやく水浴び器を
ずっと入れておけるようになりました!
すぴ もそろそろいい歳になってきたので、
気をつけてやらないといけないなあ。

今日の すぴさん。リンゴのしぼり汁に夢中で吸い付いてます。


| ホーム |