やっと筆毛が見えてきました!よしよし。
でも、この状態はとてもイライラするようで、
今日ははっきりと攻撃的だったすぴ。
右手の上でかゆそうに羽繕いしながら、いきなり親指に
向かって激しく威嚇!!
そしていきなりケージに飛んでいき、餌をつつき、
またこちらに飛んできてしばらく遊んだら、また飛んでいき、
餌をつつき…というのを何度か繰り返した。
ふと差し出された手にも激しく威嚇。
「クルルルルルルルルルルルルル!」
…そういえば、そうだ…去年はずっとこんなだったなあ…。
落ち着いて放鳥できるようになったのは、冬に入って
発情期になってから。それまではずーっとずーっと
怒ってばかしだったのだ。またあの状態に戻っちゃうのかなあ。
まあ、季節によって性格が変わるというのも、
1羽で2羽分楽しめていいかもしれない。
「元気ならばよし!」
(…と自分に言い聞かせる飼い主であった…。)
でも、この状態はとてもイライラするようで、
今日ははっきりと攻撃的だったすぴ。
右手の上でかゆそうに羽繕いしながら、いきなり親指に
向かって激しく威嚇!!
そしていきなりケージに飛んでいき、餌をつつき、
またこちらに飛んできてしばらく遊んだら、また飛んでいき、
餌をつつき…というのを何度か繰り返した。
ふと差し出された手にも激しく威嚇。
「クルルルルルルルルルルルルル!」
…そういえば、そうだ…去年はずっとこんなだったなあ…。
落ち着いて放鳥できるようになったのは、冬に入って
発情期になってから。それまではずーっとずーっと
怒ってばかしだったのだ。またあの状態に戻っちゃうのかなあ。
まあ、季節によって性格が変わるというのも、
1羽で2羽分楽しめていいかもしれない。
「元気ならばよし!」
(…と自分に言い聞かせる飼い主であった…。)
この記事へのコメント
あらら、すぴちゃんご機嫌ななめですか。
でも美しい羽が生えるための大切な時期ですもんね。
がんばってね、すぴちゃん!
去年はずっとイライラしていたんですか?
落ち着いて放鳥できるようになったのが
冬って・・・
春~秋までご機嫌ななめなのでしょうか(悲)
でも美しい羽が生えるための大切な時期ですもんね。
がんばってね、すぴちゃん!
去年はずっとイライラしていたんですか?
落ち着いて放鳥できるようになったのが
冬って・・・
春~秋までご機嫌ななめなのでしょうか(悲)
鳥ちゃん達にとって、換羽の時期って大変ですよね。
だるそうにしていると、とっても可哀相になります。
今うちにいるくろちゃんは、今までで一番体が丈夫なようで、換羽の時期もわりと元気です!
過去に、とっても辛そうにしていてクチバシを背中に入れて丸くなっている鳥ちゃんがいました。
すぴちゃんは、イライラしちゃうんですね~
早く換羽が終わって、いつもの可愛いすぴちゃんになるといいですね~♪
だるそうにしていると、とっても可哀相になります。
今うちにいるくろちゃんは、今までで一番体が丈夫なようで、換羽の時期もわりと元気です!
過去に、とっても辛そうにしていてクチバシを背中に入れて丸くなっている鳥ちゃんがいました。
すぴちゃんは、イライラしちゃうんですね~
早く換羽が終わって、いつもの可愛いすぴちゃんになるといいですね~♪
2006/04/08(土) 18:47:41 | URL | ななママ #GPCUccgY[ 編集]
>macootさん
換羽仲間ですね~。必要なこととは言え、早く終わって
元気になって欲しいものですね。
すぴは昨年、しょっちゅう小さい換羽をしてて
慢性換羽とお医者さんに言われました。
そのせいかわかりませんがずっと情緒不安定
だったのです。発情期になって落ち着いたので、
すっかり忘れていました!(ダメ飼い主)
今年はどうなるか、見守りたいです。
>ななママさん
>クチバシを背中に入れて丸くなっている鳥ちゃんがいました。
そんなに弱ってしまう子もいるんですね!
それは見てるのもつらいかもしれませんね…。
くろちゃんは元気でなによりです!
ほんとに健康が一番だなあと思います
換羽仲間ですね~。必要なこととは言え、早く終わって
元気になって欲しいものですね。
すぴは昨年、しょっちゅう小さい換羽をしてて
慢性換羽とお医者さんに言われました。
そのせいかわかりませんがずっと情緒不安定
だったのです。発情期になって落ち着いたので、
すっかり忘れていました!(ダメ飼い主)
今年はどうなるか、見守りたいです。
>ななママさん
>クチバシを背中に入れて丸くなっている鳥ちゃんがいました。
そんなに弱ってしまう子もいるんですね!
それは見てるのもつらいかもしれませんね…。
くろちゃんは元気でなによりです!
ほんとに健康が一番だなあと思います

| ホーム |